【わら小屋講座】ステージ5 畑種も家無しも必要ないね

 

 

◆ステージ5の基本事項

 

このステージから使用できる「子供がほしい(部屋が無くてもよい)」、

「畑を耕し種を蒔く」はいずれも強力なアクションです。

また、柵アクションの残り回数、改築の残り回数も明確になり、

こちらも争奪戦がおきやすいアクションとなります。

 

さて、手元に戻って状況を見てみましょう。

現状は家4-5軒の家族4-5人、畑3~4枚(麦麦野菜栽培) いくらかの石、木、暖炉、

あたりが基本の形になるでしょう。

 

増築は容易なため、部屋なし家族に入る優先度は低めに、

また、食料行動のためにここか次のステージで

種パンに行く必要があることを考えると畑種に入る優先度も低くなります。

 

このステージでは柵材のための木と、

改築材の石の確保を優先していくことになります。

 

◆手数の消費先

このラウンドの優先行動は以下の通りです

 

木      :柵材となる木です。

     :最終ラウンドに自分ひとりが石改築できる形にするのが目標です

畑     :種パンの点数が伸びるため、

       他の点数行動に比べると若干優先度が高めです。

       入れてしまうならもちろん畑種の優先度の方が高いです。

増築増員 :資材が取れそうに無い、改築が出来なくなりそう等の場合をのぞいて、

      5軒目の建設と増員は狙っていくべきです。

種パン  :ステージ6に種パンには入れなさそうなら。

      変換暖炉や暖炉の取得ができるならそちらで飯行動を済ませます。

職業・進歩等:もしあれば

他 点数行動:番の家畜、持っていない家畜、

       2匹目の牛(繁殖のため2点となります)、2点以上の進歩・職業・増築など

 

柵事故・改築事故に気をつけて、素直に高い得点行動を取っていきましょう。

 

★ 増築について

レンガ貼り、大工、レンガ積みあたりを出している場合や、

レンガ混ぜを出している/レンガ置き場が場に出ている場合は増築の効率が上昇し、点数手段として十分になります。

 ① 1手の資材取得で家が1軒建つ

 ② 2軒以上の増築資材確保の余裕がある

 ③ 最終ラウンドまでに増築/厩に無理なく入れそう

の条件を満たせる場合は、レンガの家の多軒増築(1軒あたり未使用分とあわせて2点)で、

十分な点数が見込めます。さらに、

 ④ 多軒増築してもなお、石の家への改築が間に合いそう

の場合は、さらに点数効率も上がります。積極的に狙っていきましょう。

 

柵が引けずに厩2軒のみ、後は全部畑と家!のような盤面でも、

結構高い得点が出たりします。

 

このステージで役に立つ職業・進歩について

終盤戦ですので、得点の付くカードはすべて有用となります。

 

・レンガ焼き

石が取れなかった時の改築奇襲用です。

また、最終ラウンドに出来がちな6レンを、

石の家の増築材として取ることができます。

(そのためだけに出すのは効率が悪いですが・・・)

 

・レンガ屋

柵を引くのが遅くなるため、わら小屋にとって家畜点は弱点になりがちです。

そんな家畜を、レンガの形で前もって確保しておくことが出来ます。

ただし、そもそもわら小屋はレンガが高くなりがちなのに注意が必要です。

 

・投げ縄

後半に家畜の帳尻を合わせるため、意外と仕事をしてくれます。